イカを食べた猫?
「イカ食べちゃったから腰抜かしてるってわけではないよ!」って何の話?
猫が普段どのようなことを考えているのか・・・。猫と一緒に暮らしている人間は必ず見てください!!
猫も結構疲れているんですよね。
将来、猫の言葉が分かる装置が開発されるかも知れませんが、正直・・・・いらないかも。。。
さぁ、皆さんもこれで猫のホンネを学習してみて!
*拡大できます(スマホように小さくなっています)
注意:イカやタコ(ワラビ、スギナ、コイにも含まれています)には、チアミナーゼという酵素が入っていて、多くを摂取すると「ビタミンB1欠乏」を起こします。これは人間であれば脚気の症状が出ます。ビタミンB1というのはブドウ糖の利用に必要なビタミンで、これが欠乏すると疲労感や倦怠感を覚えたりします。しかし、このチアミナーゼは熱に弱いため、加熱すれば問題はないようです。